
※新型コロナウィルス感染症の影響により、置き印対応、社務所の閉鎖等の場合がございます。
予めご了承ください。
室町時代末期ごろから庶民の間で広まったとされる日本独特の民間多信仰の象徴です。ご利益があるとされる神仏参りは、新年の参拝者も多く1~2月がとくに賑わいます。伝統工芸の寄木細工を見学したり、芦ノ湖から富士山を眺めたり、お洒落なカフェでおいしいランチを食べたり、温泉に入りながら風景を楽しむなど、巡りながら箱根を満喫できます。
「箱根七福神めぐり」で各社寺で印を押してもらうための色紙です。
色紙は「守源寺」と「山王神社」で購入できます。
※七福神めぐりは一年中お愉しみいただけますが、オフシーズンには社務所に人が不在または、七福神像が公開されていない場合もあります。
御朱印帳があれば各社寺でご記帳してもらえます。
御朱印帳は「箱根神社」で購入できます!
下記期間中、福禄寿の押印は「箱根小涌園天悠のフロント」でもらえます。
●期間:「4/11~4/末」まで(※状況によって期間の延長があります。)