
会期:2025年5月31日(土)~11月30日(日)会期中無休
会場:ポーラ美術館 展示室1、2、3
主催:公益財団法人ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館
http://www.polamuseum.or.jp/
 
ポーラ美術館では、開館以来初となるフィンセント・ファン・ゴッホをテーマとした展覧会を開催。
おもな展示風景 : Photo: Ken Kato
 
 
 
 
フィオナ・タン<左上>、ニッポンにおけるインパクト-『白樺』を中心に<右上>
日本人によるゴッホ巡礼-オーヴェール=シュル=オワーズ<左下>、芦屋の《向日葵》<右下>
箱根の老舗菓子店「ちもと」とのコラボレーション商品の販売を開始しました。
 
  
 
レストラン アレイでは展覧会スペシャルメニュー「ゴッホと旅する」を提供します。
 
 2002 年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。 印象派から20世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、 現代美術の第一線で活躍する作家たちの作品も展示し、 同時代の表現へと展望を拡げている。 富士箱根伊豆国立公園という立地を生かした森の遊歩道では四季折々の豊かな自然を楽しめる。
2002 年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。 印象派から20世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、 現代美術の第一線で活躍する作家たちの作品も展示し、 同時代の表現へと展望を拡げている。 富士箱根伊豆国立公園という立地を生かした森の遊歩道では四季折々の豊かな自然を楽しめる。
 
 
 
 
 
 レストラン アレイ
レストラン アレイ
大きな窓から望む箱根の山々が印象的なレストラン。晴れた日にはテラス席も人気。ゆったりとした雰囲気のなかで、本格的な欧風料理を。
 
 
 
 
 カフェ チューン
カフェ チューン
まるで森の中にいるような気分になるカフェ。四季折々の自然の景色が楽しめる。スイーツはもちろん、気軽な軽食も。
 
 
 
 
 
 森の遊歩道
森の遊歩道
ブナ・ヒメシャラが群生する富士箱根伊豆国立公園内の自然をお楽しみ頂ける全長670mの遊歩道です。
 
 
 
 
ポーラ美術館公式ホームページ
http://www.polamuseum.or.jp/
ポーラ美術館近隣の宿泊施設
箱根仙石原地区の旅館ホテル
										日本人によるゴッホ巡礼-オーヴェール=シュル=オワーズ<左下>、芦屋の《向日葵》<右下>
詳細はポーラ美術館公式ホームページにて
http://www.polamuseum.or.jp/
【「ゴッホ・インパクト―生成する情熱」展覧会オリジナルグッズ 】
11月30日(日)まで開催中の「ゴッホ・インパクト―生成する情熱」展にあわせ、オリジナルグッズ,http://www.polamuseum.or.jp/
【「ゴッホ・インパクト―生成する情熱」展覧会オリジナルグッズ 】
箱根の老舗菓子店「ちもと」とのコラボレーション商品の販売を開始しました。
 
  
レストラン アレイでは展覧会スペシャルメニュー「ゴッホと旅する」を提供します。
 
ポーラ美術館ってどんなところ?
 2002 年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。 印象派から20世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、 現代美術の第一線で活躍する作家たちの作品も展示し、 同時代の表現へと展望を拡げている。 富士箱根伊豆国立公園という立地を生かした森の遊歩道では四季折々の豊かな自然を楽しめる。
2002 年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。 印象派から20世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、 現代美術の第一線で活躍する作家たちの作品も展示し、 同時代の表現へと展望を拡げている。 富士箱根伊豆国立公園という立地を生かした森の遊歩道では四季折々の豊かな自然を楽しめる。 レストラン アレイ
レストラン アレイ大きな窓から望む箱根の山々が印象的なレストラン。晴れた日にはテラス席も人気。ゆったりとした雰囲気のなかで、本格的な欧風料理を。
 カフェ チューン
カフェ チューンまるで森の中にいるような気分になるカフェ。四季折々の自然の景色が楽しめる。スイーツはもちろん、気軽な軽食も。
 森の遊歩道
森の遊歩道ブナ・ヒメシャラが群生する富士箱根伊豆国立公園内の自然をお楽しみ頂ける全長670mの遊歩道です。
ポーラ美術館公式ホームページ
http://www.polamuseum.or.jp/
ポーラ美術館近隣の宿泊施設
箱根仙石原地区の旅館ホテル
